「子供の科学」無料公開

期間限定で「子供の科学」のバックナンバーが無料公開されています。

漢字にはふりがな付きで、子どもが興味を持ちそうな記事や実験、まめ知識等がたくさん掲載されています。

一斉休校により家で過ごすみなさんへ 子供の科学 無料公開 特設サイト 2020年3月5日~4月5日 powered by 子供の科学

長い時間家で過ごすみなさんのために、1年分のバックナンバーを無料公開! また、ウイルスについて正しい知識を身につけるために、「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしました。 このページでは、期間中に見てほしい、やってほしい科学コンテンツも更新していくからお楽しみに!特集「なぜ感染する!? ミクロの脅威が見えてくるウイルスの世界へGO!」を収録した2016年12月号を読むことができます。ウイルスの脅威に対して、「正しく恐れる」「冷静に対処する」大切さを知りましょう。『子供の科学』の姉妹誌『天文ガイド』1月号も無料公開。2020年注目の天文現象がまとまっているから、これを読んで天体観測の計画を立てよう。2020年4月からの小学校でのプログラミング必修化に向けて、休校期間にプログラミング体験しない? キッズプログラマー応援サイト「スタプロ」には無料公開しているコンテンツがたくさん! ゲームや楽器、ロボットなどおもしろいものをいろいろつくっているから、やってみたいことを探してみてね。プログラミング教材は子供の科学の通販サイト「KoKa Shop!」から入手できるよ。2020年4月号掲載のアイテムガイドを公開するので参考にしてね。YouTubeアプリが入ったスマートフォンで、お手軽にVR体験ができるサイト。VRゴーグルを入手すれば、家で臨場感あふれる科学体験ができるゾ!『子供の科学』2020年5月号(4月10日発売)では、新型コロナウイルス対策の特別企画も掲載予定。『子供の科学』の定期購読は以下のサイトでお申し込みください。こちらでお申し込みいただくと、2015年3月号以降のデジタル版バックナンバーがすべて読み放題になります。『子供の科学』の定期購読を申し込む

www.kodomonokagaku.com

こどもの にほんご

nipponica イタリア・ボローニャ 幼児からの継承日本語クラス