漢字の配当学年を知りたい時

小学生になりだんだん学年が進むと、ふとした時に出てきた漢字が読めなかったりすると「これは何年生で習う漢字だったかしら?」と思う時がありませんか?

年が離れていると、上のお子さんと下のお子さんとでは同じ漢字でも配当学年が違っている場合もありますし、新しく加えられる漢字もあったりしますから、確認する必要も時々はありますよね。

小学生向け漢字辞典などには、学年配当順に並んでいたり、巻末に配当学年一覧がついていたりしますから、それらを使えば済むことですが、もう少し手早く知りたい時には、こちらの検索システムが案外便利です。

こどもの にほんご

nipponica イタリア・ボローニャ 幼児からの継承日本語クラス