数え方のえほん

日本語には助数詞がたくさんあり、慣れないとなかなか難しいものです。

一から十まで日本語で数えられるようになっても、1ぴき、一人、一まい、1こ、1さつ、1だい、とたくさん種類があって、スムーズに使い分けられるようになるのには結構時間がかかります。

日常よく使う助数詞だけでなく、ある特定の物だけに使う助数詞もあって、私たち大人でも知らなかったりしますね。

助数詞をまとめた本なども色々ありますが、子どもにもわかりやすいこのような絵本はおすすめです。丁寧に描かれた絵がありますので、海外で実物を見せることが難しい場合特に便利です。

助数詞をいくつか理解してある程度知っている位の年齢のお子様に、「これはこんな数え方をするんだね」「これは知らなかったね〜」と知識を広げる気持ちで、楽しく親子で読んでみてはいかがでしょうか。



こどもの にほんご

nipponica イタリア・ボローニャ 幼児からの継承日本語クラス