日本語教育推進法に関する審議が行なわれるに当たり、現在パブリックコメントが受け付けられています。
継承日本語教育の当事者からの意見を発信することはとても大事だと思いますので、ぜひお願いいたします。
世界中が大変な状況ですが、日本国内や海外問わず日本語教育を必要とする人々のより良い学習環境や支援を考えていけるように願っています。
下記のサイトから投稿できます。
どちらからでも同じ応募フォームにアクセスできます。受付〆切は4月24日です。
電子政府の総合窓口 :
文化庁のサイト:
日本語教育推進法に関する審議が行なわれるに当たり、現在パブリックコメントが受け付けられています。
継承日本語教育の当事者からの意見を発信することはとても大事だと思いますので、ぜひお願いいたします。
世界中が大変な状況ですが、日本国内や海外問わず日本語教育を必要とする人々のより良い学習環境や支援を考えていけるように願っています。
下記のサイトから投稿できます。
どちらからでも同じ応募フォームにアクセスできます。受付〆切は4月24日です。
電子政府の総合窓口 :
文化庁のサイト:
こどもの にほんご
nipponica イタリア・ボローニャ 幼児からの継承日本語クラス
0コメント