2025.08.08 22:00ありがとうございました8月6日に開催したボローニャの灯籠流しには、3500名以上のご来場を賜りました。当日の収益と皆様からのご寄付で、小児癌の子どもと親のために活動している Ageop Ricercaに、6,129€を寄付することができました。皆様からのご厚志、誠にありがとうございました。京都から来られた、金剛流能楽師の宇高徳成さんを始め3名の能楽師の方々のお能の舞台は、イタリア人の皆さんに本物の日本の伝統芸術の素晴らしさをお届けすることができたのではないかと思います。その他にも、折り紙や日本のお話、書道、可愛い日本のグッズのくじ引き、日本食や日本にインスパイアされた味のジェラートの販売など、夏のひと時に子どもから大人まで色々な形で日本を体験していただきました。日...
2025.08.02 22:00ボローニャで灯籠流し 20258月6日の広島平和記念日(広島原爆の日)に、世界の平和を願い、ボローニャにある公園、Giardino del Cavaticcioで灯籠流しを行います。紙灯篭に思い思いの言葉や絵を描いていただけるだけでなく、灯籠に火を灯すまでの間には、日本に関連した大人や子ども向けの各種アクティビティ、その他ジャパンコーナー、日本食とボローニャの有名ジェラート店の販売などもあります。経費を除いた収益は、ボローニャにある小児癌の患者と家族をサポートする団体へ寄付させていただきます。会場で召し上がっていただける日本食のお弁当のご予約は、8月5日18時に締め切りますので、ご予定の方はご注意ください。バカンスで海や山の方も多いかと思いますが、ボローニャ近郊にいらっしゃる方は、...
2025.07.07 22:00ボローニャで灯籠流し2025来月8月6日に、ボローニャで灯籠流しを行います。昨年は開催できませんでしたので、2年ぶりになります。子ども向けアクティビティや能の舞台、日本コーナーでは日本食のお弁当やその他の販売(事前予約制)、ボローニャにある美味しいジェラート店の出店なども予定しています。収益は、今年はボローニャにある小児がん患者とその家族のための活動を行っている団体であるAgeopへ寄付いたします。詳細は、下記のnipponica のサイトをご覧ください。(イタリア語です)暑い時期ですが、広島長崎を思い、世界の平和を願う1日として、また夏の夕暮れのひとときとして、ボローニャ近郊の方はぜひお出かけください。
2025.06.29 22:00楽しい夏休みを!6月最終週のレッスンも無事終わり、教室も夏休みに入りました。今年は急に暑くなり、まだ6月なのに行き帰りだけでもへとへとになりそうな暑さでしたが、頑張って通ってくれる子がいると思うと、私も頑張れました。子ども達も私も、帰り道で食べるジェラートやグラニータが楽しみになる程の暑さでしたね。6月最後のレッスンは、漢字の勉強の仕方を一緒にやってみて、夏休み中の復習を自立して取り組めるように準備したり、もうすぐ7月ということで、工作の時間には、七夕の飾りを作ったりしました。すでにバカンスを楽しんでいる子や日本にいる子もいますし、7月8月には日本に行ったり、海や山へ行ったりと、長いイタリアの夏休み中に皆それぞれ楽しい計画があるようですので、元気で楽しい夏を過ごしてく...
2025.06.03 22:006月の予定ボローニャのあるエミリア・ロマーニャ州は、今年度は6月6日で学校が終わり、長い夏休みが始まります。6月に入ると、習い事やバカンスの都合その他で皆が揃いにくくなりますので、早めに夏休みの宿題を準備して全員に渡し、お楽しみ会も開催しました。みんなで日本語でわいわいと賑やかに、色々なゲームをして遊びました。一番小さい生徒さんが、しっかりとゲームの遊び方を大きい子に日本語だけで説明していて、とても嬉しく思いながら見ていました。授業とはまた違った準備の大変さがありますが、皆楽しんで帰ってくれたようで何よりでした。気分はすでに夏休みですが、6月も最終週まで毎週平常通りレッスンを行う予定です。漢字学習をしている生徒さんは、漢字のコツが飲み込めてきていますので、夏休み...
2025.04.16 22:00Happy Easter今年はイースターが遅いので、みんな待ちに待った春休みです。イタリアでは4月17日から21日まで幼稚園や学校がお休みになるところが多いようです。それほど長い休みではありませんが、お出かけや旅行など楽しい計画のある生徒さんも多く、元気で楽しく過ごしてくださいね。
2025.01.02 23:00恭賀新年あけましておめでとうございます本年も微力ながら一緒に楽しく日本語に触れていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。1月は11日から平常通りレッスンを行います。 ボローニャ こどものにほんご
2024.12.23 23:00楽しいクリスマスを!12月最後のレッスンも無事に終わりました。いろいろなことがあった一年でしたが、子ども達が元気でそれぞれに成長を感じられたことは何よりの喜びでした。イタリアから日本の学校へ進学し、元気に頑張っているとお知らせをいただいたことも、とても嬉しかったことのひとつです。また、「イタリアで生まれて育ったのに日本語を普通に話す中学生に会ったけれど、きっと生徒さんでは?」と言われたことも、本人とお母さんの努力あってのことですが、やはり嬉しいお言葉でした。大きくなった生徒さんが少しずつ私の手から離れてしっかりと歩んでくれていることは、工夫しながら伴走し続けたことは間違いではなかったと、今、答え合わせをしてもらっているような気持ちです。小さい生徒さん達とも楽しく一緒にまた...
2024.09.16 22:009月が始まりました暑かった夏が嘘のようにボローニャは一気に涼しくなり、今年度は現地の学校が始まるより早く教室を再開しています。夏休みの宿題プリントもしっかり取り組んで、絵本もたくさん読んでもらって、家族で日本やイタリアその他の国でたくさんの楽しい経験をしてきた様子が伝わって、元気に楽しくスタートしました。子ども達が日本語で自然に発話し、会話や学習から語彙と表現力を増やし、日本語の文法体系を整理して理解できるように助け、日本語の成長一助になることを目標に、みんなで一緒に楽しくお話ししたり笑ったりしながらがんばっていきましょう。
2024.07.08 22:00楽しい夏休みを!6月末に全てのレッスンを無事に終えることができました。後半の方はさすがにボローニャも暑くなってきて、行き帰りも大変だったと思いますが、暑さにめげずみんなよく頑張りました。日本で、イタリアやその他の国で、みんな元気に楽しい夏を過ごしてください。9月にまたみんなで楽しく勉強しましょう。自分の名前を書けるようになったり、字がきれいになったり、漢字を覚えたり、お話が上手になったりとみんなの成長を感じ、楽しいやりがいの多い1年でした。今年度もご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございました。9月からの予定の詳細は、8月末か9月初めには保護者にご連絡する予定です。お問い合わせ等は、夏休み中もメールでいつでも対応しておりますので、ご遠慮なくどうぞ。
2024.06.04 22:006月の予定イタリアの学校は6月初旬から夏休みに入りますが、今年もリクエストをいただいたので、最終週まで毎週平常通りにレッスンを行います。日本で体験入学する際の国語教科書の予習をしたり、小さなお楽しみ会なども考えています。本格的な夏まであと少し。みんな元気で一緒に過ごせるよう願っています。
2023.12.23 23:00楽しい冬休みを!今年も無事に全てのレッスンを終えることができました。幼稚園小学校では風邪やインフルエンザが流行りましたが、みんな元気で楽しいクリスマスになりますように。冬休みにどんなことをしたか、楽しかったお話を聞かせてくださいね。今年も世界のいろいろな国から小さな当ブログを訪れていただき、ありがとうございました。何か少しでもお役に立っていれば嬉しく思います。世界中の子ども達が幸せに暮らせ、明るい未来があるように強く願うばかりです。